【インクブログ】クリエイターの小ネタ vol.2

更新日:2017年8月23日

〜星の数ほどある欧文フォントに立ち向かう〜

グラフィックデザインだと、稀にお客さんから「書体は前回のこれにあわせて…」なんて前回の印刷物とともに指示が飛んでくることがありますよね?

和文フォントならぱっと見で想像つくのですが、欧文フォントになるとメジャーなフォント以外は正直探しようがない。
フォントカタログやtypekitとにらめっこを始めるが、

ちょっとテイスト違うな…、やっぱこっちか?….いや、合わん…。
こんな作業で時間を費やしたくない〜、助けてtypekit〜

デザイナーならこんな経験は1度や2度あるのではないでしょうか。

そんなとき、便利なのがwhat the fontというIOSアプリ。

使い方は簡単、気になるフォントをiPhoneのカメラで撮影。
アプリ上でトリミングし、画像がどのアルファベットに当たるかを指定してやると

なんということでしょう、近しい書体の一覧を出してくれます。(写真3枚目)
そのものズバリじゃなくても、かなり似た候補を検索してくれます。

街中で気になるデザインをカシャっとして、自分のデザインの引き出しにしてみるとか。そんな使い方もできますね。
ぜひ皆さんもためして見てください。

ワーママのつぶやき vol.6【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

【インクブログ】オススメ! アプリ紹介:写真加工(補正)編

関連記事

  1. 【インクブログ】ついにスマホを手放しました!

    ついにスマホを手放しました!ポイッ!代わりにガラホとiPad pro …

  2. 聞き手を迷子にさせないプレゼンスライドの工夫

    決算発表やプレゼン、セミナーを聞いている最中に、ふと「今何の話をし…

  3. 【制作実績】コーポレートサイト

    先日のことですが、マザーズ上場企業様のコーポレート・IRサイトのリニューアル…

  4. 設備が整ってきました。

    11月からの創業に向けてコツコツと準備をしているインクデザインですが、だいぶ…

  5. 一息・・

    弊社の主力事業のIR関連ツールの制作は、3月末決算企業の決算発表や株主総会が…

  6. デル。

    起業69日目。デルの27インチモニタ(U2713HM)が1万値引きだ…

  7. ポンテポルタ

    週末くらいから異様にアクセス数が伸びて、ついにブレイクか?と思ったら、…

  8. お仕事紹介と制作のおはなし :オフィシャルショッ…

    先日公開された、某アウトドアブランドのオフィシャルショップのWeb…

PAGE TOP