サインと刺激を頂いてきました。

更新日:2020年3月26日

10257227_791847607532961_3999495172677901035_n

久米会長のお話を聞きに商工会の催しに。
なんかそのまま帰る気分じゃなくサードプレイスでまったり。

久米会長にお会いするのは2度目で、恥ずかしながら1度めは存じ上げないまま公演を聴き、脳みそグラグラと感銘を受け、
その後著書を読み、またまたクラクラする思いでした。
そして今日、久米会長とお話することを目的に出かけました。

講演も含め、僕にとっては価値観の多くを共有できる話をお聞きすることができました。

刺激的でした。

で、

起業することがゴールになっていた僕には、
起業後いろいろ悩むこともありましたが、
1年近く経とうとして、このように多くの刺激を受け、
頭もだんだんクリアになってきました。

私論ですが、広義でのデザインは、カタチや造形を創るだけではなく、これからの世の中の価値観をデザインすることなのではないかと思います。

特に価値観が多様化していく世の中、
人それぞれの価値観や考え方が、幸せや豊かさに直結すると思いますし、
それは人それぞれであるべきだと思います。

その一つのあり方として、新たな価値観をデザインすることが僕の仕事であると思って事業に取組みます。

それを踏まえて、

会社をデザインする会社
インクデザインインク

を今後もよろしく!

休日

幼稚園児と起業

関連記事

  1. 良き出会い。

    週末は連日して経営者の方々と飲む機会がありました。そして素晴らしい出会いもあ…

  2. テレワークについて

    インクデザインでは今週から基本全員テレワークで仕事をすることになり…

  3. 年度末攻勢

    年度末はやっぱりいろいろとバタバタします。今日も1日オフィスで仕事をして…

  4. ラブレター

    代表の鈴木です。この写真は僕が撮影した写真ですが、今まで数…

  5. 【インクブログ】「デザイン思考」について、お酒を…

    昨日は同じco-labのメンバーさんのよびかけで、「デザイン思考」について、…

  6. 20210226

    コラージュに挑戦したけど、全然思い通りにならなか…

    コラージュを使ったデザインってよく見るけれど、自分自身では取り入れたことな…

  7. ノマドワーク

    別にノマドワークを推進しているわけでも、そうなりたいわけでもないですが、…

  8. 信頼されるホームページ

    起業102日目早くホームページを作りたいと思いつつ3ヶ月も、デフォル…

PAGE TOP