【制作事例】株式会社資生堂様統合レポート2024

更新日:2025年7月25日

インクデザイン株式会社では、株式会社資生堂様の統合レポート2024のデザイン制作を担当させていただきました。

統合レポート2024では新経営体制となるCEO、CFOのメッセージや、現状の課題認識から、今後の方向性・具体策としてのアクションプラン2025-2026などを掲載しています。

株式会社資生堂 統合レポート2024
https://corp.shiseido.com/report/jp/2024/

パワーポイントで制作した統合レポート

統合レポート2023に引き続き、今回もパワーポイントでの制作を行いました。
4月下旬の日英同時開示へ向け、昨年よりも効率的な進行ができたと思います。

変化する統合レポートのニーズ

一般的な傾向として、統合レポート、統合報告書は早期開示、日英同時開示、省力化がテーマになっていると感じます。
早期に発行することによって、投資家との対話ツールとしての統合報告書の価値が大きくなると思いますので、早期化・省力化の流れにおいて、パワーポイントへの制作シフトが一助になると考えています。

反面、企業イメージやデザイン性を損なわないよう、今まで蓄積されたデザインのノウハウを活用します。

下記にて株式会社資生堂様、統合レポート2024の一部をご紹介します。
引用:株式会社資生堂 統合レポート2024

また、当社では統合レポート2024のウェブサイトも作成しました。https://corp.shiseido.com/report/jp/2024/

PDFをダウンロードしなくてもメッセージやダイジェストを伝えることができるなど、簡単なウェブ版を用意することも有効だと思います。


インクデザインでは、今後ともIR×デザインとコンセプトにIRツールのデザインを提供していきます。

【2025年上半期】デザインを参考にしたい!決算説明資料まとめ

IRトレンド|統合報告書は「読む」から「体験する」ツールへ?!

関連記事

  1. わかりやすいプレゼンテーションセミナー、全スライ…

    去る2021年5月28日に、オンラインの配信セミナーを行いました。わかりや…

  2. はじめての統合報告書作成にもおススメ!パワーポイ…

    IR領域に特化した当社ではPowerPoint形式による統…

  3. 参考にしたいおすすめ!決算資料まとめ7選

     事業戦略や事業企画に関わる人はもちろん、ビジネスパーソンなら自社…

  4. [制作実績]学習塾パンフレット

    西新井の学習通塾、早稲田スタディ様のパンフレット・ロゴマークを作成させて…

  5. 【対談記事】人気サービス「Slideland(ス…

    こんにちは。エディターのHです。パワポなどで資料を作ると…

  6. 【お仕事紹介】パンフレットのイラスト制作・デザイ…

    パンフレットのイラスト制作・デザインさせていただきました。かっちりとしたイメ…

  7. [制作実績] セミナーチラシを作成

    J社様のセミナーチラシを作成させていただきました。インクデザインではもちろ…

  8. [どうする?パワーポイントのスライド比率]202…

    日々、禅問答のように、「パワーポイントのスライド比率、どうなの?」…

PAGE TOP