図解:『21世紀のビジネスに デザイン思考が必要な理由』

更新日:2020年5月4日

インクデザインでは、「デザインとビジネス」がひとつの経営テーマであり、そのデザインと経営を考えるうえで、よりデザインへの理解を提供しようと、ビジネスマン向け書籍を図解するプロジェクトを進めていました。

しかし、このCOVID-19の影響でデザインと社会の関係も変化し続け、価値観も変容する中、従来の書籍を図解することに意味があるかを考えましたが、なんらかの参考になればと思い公開することになりました。
今回は下記の書籍を図解します。
インクデザインの学生アルバイトのむつきさんが作成したオリジナルでの公開になりますので、至らぬところもあるかもしれませんがご覧いただければと思います。

#茨城エール飯先払いTICKET

with COVID-19時代、インクデザインは何処へ向かう。

関連記事

  1. 個人として、会社として

    起業35日目。ひとつの目標。会社にいるころは、会社の名前じゃなく…

  2. with COVID-19時代、インクデザインは…

    2020年5月のゴールデンウィーク。COVID-19(新型コロナウ…

  3. 【制作実績】会社案内

    AIアノテーションプラットフォームサービス…

  4. 僕が、これからデザイナーを目指す人に「考え直した…

    代表の鈴木です。今日は採用や人材向けの記事を書いて見ようかと思いま…

  5. 制作実績:フォルクスワーゲン専門のランディングペ…

    茨城県ひたちなか市、小野瀬自動車様のフォルクスワーゲン専門…

  6. ソーシャルリレーションズという考え方

    こんにちは。代表の鈴木です。最近考えていることをぼそぼそと書かせていただき…

  7. 会計簿記

    起業27日目やっぱり苦手ですよね〜。会計簿記。起業をする場合…

  8. 企業価値向上のためのIRサイトデザイン改修術!

    いきなりですが、インクデザインのことを「パワーポイントの会社」と思…

PAGE TOP