図解:『21世紀のビジネスに デザイン思考が必要な理由』

更新日:2020年5月4日

インクデザインでは、「デザインとビジネス」がひとつの経営テーマであり、そのデザインと経営を考えるうえで、よりデザインへの理解を提供しようと、ビジネスマン向け書籍を図解するプロジェクトを進めていました。

しかし、このCOVID-19の影響でデザインと社会の関係も変化し続け、価値観も変容する中、従来の書籍を図解することに意味があるかを考えましたが、なんらかの参考になればと思い公開することになりました。
今回は下記の書籍を図解します。
インクデザインの学生アルバイトのむつきさんが作成したオリジナルでの公開になりますので、至らぬところもあるかもしれませんがご覧いただければと思います。

#茨城エール飯先払いTICKET

with COVID-19時代、インクデザインは何処へ向かう。

関連記事

  1. 【制作実績】IRサイト

    先日のことになりますが、一部上場会社様のIRサイト(日・英)をwor…

  2. 自走できる写真撮影(iPhoneで撮る料理写真)…

    「クリエイティブは自走できる」そんなテーマを持っていたります。つまり、デザ…

  3. デザインが上手くなる10の法則

    デザイナーの鈴木です。「デザインが上手くなるにはどうすればいい」社内外か…

  4. 不安で眠れないことも・・

    起業13日目。そんなこともあります。サラリーマン時代と違って、安…

  5. まずは2週間経ちました。

    起業15日目。まずは2週間経ちました。少しずつ少しずつ慣れてきた気が…

  6. 自走できる写真館-10月10日(土)オープン「c…

    「ちゃのま食堂」イチオシの特製ダレといただくローストビーフ。柔らかい食感と…

  7. 履歴書

    起業34日目。慣れてきたことが一番危ないといいます。気をつけなければ…

  8. お仕事紹介:コーポレートサイト

    株式会社仔熊様のサイトデザイン、コーディング、写真撮影を担当させて…

PAGE TOP