更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
本日、椅子が届きました!一日中座って作業の日も少なくないデザイナーの私達…
今日は日立@シビックセンターで「県北ガストロノミープロジェクト」h…
気軽にプラモデルのようにPowerpointで作れるインフォグラフ…
[名刺手当]今回名刺手当の第2号を支給することになりました!名刺手当とは…
新型コロナウイルスの国内発生をうけて、事態の収束まで、従業員には自宅での勤…
さて、今年の4/1にはFacebookで↑↑↑このような↑↑↑エイプリル…
先週、足立区の創業支援施設の入居企業と卒業企業の交流会に参加しました。3…
企業のIR情報のページ中には、IR関連のスケジュー…
2025.11.20
IR資料デザインの思考を、プロダクトデザインへインクデザインといえば、…
2025.11.18
11月も半ばになってしまいました。こんにちは、インクデザインのなつみです。…
参考文献味の素株式会社様:引用元日本航空株式会社 (…
2025.11.12
年末の納会、年度末の総会、新年度のキックオフ……。 社内イベントの企画を担当さ…
2025.11.7
前期のお疲れ様&今期もがんばろう!ということで10月に社員総会を行いま…