更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
本日、2014年5月20日(火)第1回目作戦会議です。お客様に、我社…
先月のカード請求額にマジで青ざめつつ、今月は業界的に冷え込みの時期なのに…
SUMIDA INNOVATION CORE ホームページよりイン…
先日の取材では、日立市に訪れました。日立市は、東側に太平洋が広がり、西側に…
起業35日目。ひとつの目標。会社にいるころは、会社の名前じゃなく…
さっきまで飲んでいた経営者仲間と話題になった社名の由来・・Evernot…
ついにスマホを手放しました!ポイッ!代わりにガラホとiPad pro …
弊社では各々がMacをメインマシンにしていますが、パワーポイントの案件を…
2025.11.7
前期のお疲れ様&今期もがんばろう!ということで10月に社員総会を行いま…
2025.10.31
IR担当者の皆さま、自社の魅力を最大限に伝えられていますか?I…
2025.10.17
こんにちは、インクデザインのなつみです。今年も干からびそうなくらい暑か…
2025.10.14
企業価値を向上させるための強力なツールとして、年々重要性が高まるIRサ…
2025.10.12
こんにちは。入社3年目のHARUKAです!先日公開した「新人でもわかる…