ノマドワーク

更新日:2014年1月8日

起業68日目。

そう、ノマドワークに特に思うことはなかったのですが、一人で起業した今、結局ノマドワークに近い仕事のスタイルになりつつあります。

都内なら、どこでも(地下鉄でも!)LTEが繋がり、1日近くバッテリーが持つMacbookAirがあれば確かに、どこでも仕事ができてしまうのです。
(もちろんセキュリティレベルにあわせて、切り分けて考えています。)

むしろ、一人でやっている上で、レスポンスは重要な要素であり、弱みになりがちなので、即効性を求めてノマドワークをせざるを得ない局面は多々あります。

それによって、働き方が変わっていくというのは、実感的に感じました。
これからの価値観も変わっていくのではいかというのも感じます。
ノマドワーク推進派ではないですが、お客様への高レスポンスサービスとして、
「どこでも仕事する」というのは非常に有効だと感じますし、
起業家は大いに取り入れるべきであろうと考えます。

という大した意見じゃなくてすいません。

結局は人の力なり。

デル。

関連記事

  1. 【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.12…

    【ワーママのつぶやき vol.12】画像化されている文字からテキスト…

  2. LLCってどう??その2

    安い航空会社のことではありません。合同会社のことです。…

  3. 【インクブログ】リップルキッズパーク様 無事納品…

    リップルキッズパーク様Webサイトの動画の撮影と編集を担当させていただき、先…

  4. とある1日

    6:00 起床息子は既に起きているので、着替えさせたり、朝食を食べさせ…

  5. 決断力。

    独立ともなると自分のだめなところと嫌でも向き合う必要があります。前にも書…

  6. どうでもいい話ですけど、僕は字がものすごく下手です。字が綺麗な人にあこが…

  7. 採用情報

    すみだのしごと様にて求人の告知を掲載させてもらいました。ウチ…

  8. テレワークについて

    インクデザインでは今週から基本全員テレワークで仕事をすることになり…

PAGE TOP