更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
起業前、自分の事業は、新規性はないけど、普遍的で結構わかりやすい業種だ…
昨日、打ち合わせで新宿に行った際に、なんと、バック・トゥ・ザ・フューチャ…
さて、今年の4/1にはFacebookで↑↑↑このような↑↑↑エイプリル…
私たちのオフィスが入っているco-lab墨田亀沢で先日行われた「紙…
おかげさまで無事にデザイナーの採用はきまりました。今月から2人(1.5人…
おはようございます。代表の鈴木です。今日はインクデザインにとっても…
起業127日目。デザイン案を提出するときはドキドキします。考え方…
弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…
2025.08.8
IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も…
2025.08.7
インクデザイン株式会社には、IRツールの企画・取材・執筆を行う…
2025.07.31
マコトは、上場企業のCEO。この数年、ESGやサステナビリティの必要性…
2025.07.30
私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザイン制作会社です。パワーポイント…
2025.07.25
近年、企業価値を語る上で欠かせない存在となった統合報告書。単なる実績報…