PHPのきほん

更新日:2020年8月11日

WordPressと関わる際に切っても切り離せいない関係にあるPHPというプログラミング言語。WordpressのテーマをカスタムするにはPHPの知識が必要となってきます。

今日は「WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」を参考にPHPの基本的な記述についてまとめました。

ファイルの拡張子は「.php」

PHPのファイルの拡張子は「.php」です。テーマフォルダを開くとわかりますが、基本となるテンプレートファイルは全て「.php」となっています。

PHPは「<?php」から始まり、「?>」で終わる

「<?php」と「?>」の間に記述されたコードがPHPプログラムです。PHPはHTMLの途中に書くことができます。

例)
<html>
<body>
<?php 
echo 'Hello! World.' ;
?>
</body>
</html>
2種類のコメントアウトがある

①「/」(スラッシュ)を連続2つ記述すると1行用のコメントができ、または ②「/*」と「*/」で囲めば複数行のコメントを記述できます。

例)
<html>
<body>
<?php 
// 1行用のコメント

/* ここから
複数行のコメント
*/
?>
</body>
</html>
「echo」で文字列を表示する

PHPでは「echo」をつけて文字列を出力します。

例)
<?php echo '暑中お見舞い申し上げます' ?>
セミコロンで文を分離させる

文の最後には「;」(セミコロン)を付けて文を区切っていきます。
※最終行のセミコロンは省略可能

例)
<?php
echo '暑中お見舞い申し上げます<br>'; 
echo '暑中お見舞い申し上げます<br>'; 
echo '暑中お見舞い申し上げます<br>'
?> 
文字列の連結は「.」(ドット)

文字列と文字列を連結する際は「.」(ドット)を使って連結をします。

例)
<?php
echo '熱中症には' . 'お気をつけください';
?>

コードを記述する際は基本がとても大切になってきます。
以上、自身のメモ用も兼ねた、PHPの ‘超’ きほんポイントでした。

(たなか)

Incdesign写真を撮ってもらいました!

【制作実績】製品パンフレット

関連記事

  1. 【レポート】伝わるプレゼンテーション(フリースタ…

    パワポ好きスタッフです。7月6日、「伝わるプレゼンテーショ…

  2. 【取材日記】編集・インタビュアー・フォトグラファ…

    先日の取材では、茨城県大子町に行きました。大子町は、茨城県の北部に位置する…

  3. Kindle paperwhite購入してから読…

    Kindle paperwhite購入して1ヶ月くらいですが、沢山の本…

  4. 一息。。

    しばらく更新が滞ってしまいましたが、もちろん元気に生きてます!! タイト…

  5. 生活のいろいろ|8月号

    弊社スタッフが撮影した何気な~い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  6. 熱苦しい。

    起業を目指すようになって、経営者や起業家の方とお付き合いさせていただく機会が…

  7. プロフ帳記事のアイキャッチ画像

    新チームの自己紹介に「プロフ帳」?!懐かしの平成…

    ずいぶんと過ごしやすい季節になりましたね。新しい環境に慣れた方も多いのでは…

  8. 電話

    起業89日目。起業3ヶ月も過ぎようとしています。そして、私の30…

PAGE TOP