生活のいろ|5月号

更新日:2021年6月30日

弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知ってもらおうのコーナー。5月号です。
伝統的な日本の色から世界中で共通して知られる色まで、
多様にご紹介していきたいと思います!

鶸萌黄(ひわもえぎ)

 #82AE46 

黄みの強い黄緑色。
茨城にいるスタッフが撮影されたお写真。
木が変わった形状しています。緑がぐんぐん茂ってきてます。
緑に囲まれて胸いっぱい澄んだ空気が吸いたいですね。マスクを外して。

メロンイエロー

 #E0DE94 

ややくすみがかった黄みの緑色。 
頂き物の、ゴールデンキウイとメロンのサンドウィッチ。
メロンには色々品種がありますが、5月は大体の品種が出揃う時期らしいのです。
なんておいしそうなんでしょう…。

藍墨茶(あいすみちゃ)

 #373C38 

藍みを帯びた墨色のことで「藍墨」は当て字らしいです。
雨の日の、車窓の景色です。しっかりとした雨雲。
5月後半、梅雨きた?ってくらい雨の日が続いて、低気圧で体が鉛になったのは私だけではないはず。

スタジアムローン

 #9ef057 

直訳するとスタジアムの芝。
ガラスに立派なカエルが。普段見慣れてないとちょっとびっくり。しかもこんなに鮮やかなお色の。
梅雨はもう間もなく。

サフランイエロー

 #fdd22b 

サフランの雌しべから造られた染料で染めたときに発色する色。
5月5日に立夏を迎え、おやつが涼しげになってきました。
若干にごりのあるゼリーから見えるミカンは少しくすんで見えました。

5月はカラッと晴れたかと思いきや、突然雨が降り出したり、山あり谷ありでしたね。
筆者はいつ衣替えするかコタツをしまうか、様子を伺いまくりました。
あと、油断して薄着で寝て風邪をひいてしまい、何日も引きずっております。
みなさんは体調を崩されていないでしょうか。

今月は緑系が多くなってしまいましたね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また来月もよろしくお願いします!

(小関)

小難しいことは考えずに、新しいiMacを買いたい人向けチャート【インフォグラフィック】小難しいことは考えずに、新しいiMacを買いたい人向けチャート【インフォグラフィック】

【SDGs】アップサイクルって何だろう?

関連記事

  1. 紺屋の白袴

    自社Webサイトを作りたい。いや、つくらなければ。いや、つくるぞ!…

  2. Tシャツ展に参加します。

    今年もTシャツ展やります!7/26-7/31までスカイツリータウン…

  3. 【インクブログ】今日は動画の撮影にて丸の内に訪れ…

    今日は動画の撮影にて丸の内に訪れております。快晴で気持ちの良い丸の内の絶景…

  4. 一波去って

    起業222日目。ゾロ目ですね。縁起いい!さて、インクデザインでは…

  5. イッサイガッサイvol.8(East Side Good Side)

    【インクブログ】イッサイガッサイvol.8(Ea…

    イッサイガッサイvol.8(East Side Good Side)点と点…

  6. ハロー9年前!

    こんにちは!インクデザイン代表の鈴木です。このホームページは、ブロ…

  7. 部屋を移動しました。

    1/31をもちまして、インクデザイン合同会社は、下記の通り部屋を移動しました…

  8. 【インクブログ】豊島屋さんの「鳩サブレー」

    新年早々「デザイン経営戦略」にやられたお話。お年賀に鎌倉のお土産として誰…

PAGE TOP