[メモ]Mac OS X 10.9→10.10でのVPNの移行で手間取った件

更新日:2015年6月15日

忘備録とちょっとしたTIPSです。
最近メインマシンの入れ替えを、タイムマシン経由で行っていて、

OSもMac OS X 10.9→10.10になってなにかと面倒です。

結構動かないアプリケーションがあったり。
CyberDuckもダメででしたが対応版がありました。

結構手間取ったというか僕が気づけばなんてことない話でしたが、
VPNの接続がうまくいきませんでした。
http://www.interlink.or.jp
インターリンクの固定IP(マイIP)を利用しているのですが、全くつながらない。
コネクトマネージャーというアプリケーション経由で接続するのですが、
何度やってもだめ。
結局解決したのですが、タイムマシン経由での移行なので、自動でそのコネクトマネージャーも新マシンにインストールされていました。立ち上がりはしたのでなんの疑問もなく接続テストを行っていたのですが、結局このコネクトマネージャーを一度アンインストールして、再インストールしたら問題なく接続しました。

早く気づくべき内容でしたが・・・
大したTIPSではないですが、私自身忘れないに。。

ハードウィーク!

一息・・

関連記事

  1. 新年明けましておめでとうございます!

    新年あけましておめでとうございます!今年もインクデザインをよろしくお願いし…

  2. 【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.3

    ビズチャート先日、以前から弊社のお客様であるニットキュア様のビズチャー…

  3. マーケティング調査

    現在、市場調査をやっています。地道な作業をコツコツと進めていくと、徐…

  4. なぜインキュベーションデザインなのか?

    以前の投稿でポジショニングマップを行った際に、ターゲットとしてこのような…

  5. 【インクブログ】くらしフェスタSUMIDAのチラ…

    くらしフェスタSUMIDAのチラシ・ポスターを作成させていただきました。1…

  6. 業務内容について意外と

    起業36日目。インクデザインはデザイン会社でありますが、受注業務…

  7. 2014年の抱負

    起業65日目。明日が一般的な仕事はじめになる方も多いと思います。…

  8. 小学生の宿題プロセスを視覚化してみた

    小学生には、毎日宿題というものがあります。本人たちも、先に…

PAGE TOP