生活のいろ|9月号

更新日:2021年9月30日

弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知ってもらおうのコーナー。9月号です。
伝統的な日本の色から世界中で共通して知られる色まで、
多様にご紹介していきたいと思います!

琥珀色(こはくいろ)

 #ea930a 

琥珀の石のような透明感のある黄褐色。
近所を歩いてると金木犀の香りが、秋ですね!
その1週間後にはいなくなっているので、儚い存在です。

亜麻色(あまいろ)

 #c7b897 

亜麻(ヨーロッパが原産で紀元前から栽培され、人類最古の繊維とも言われています)を紡いだ糸のような色。
何気ない散歩フォト。
ススキは、十五夜の月見に供えられる日本の秋代表の一つですね。

煤竹色(すすたけいろ)

 #70564A 

煙に燻されてすすけて古色を帯びた竹のような色。
窓開けると涼しい秋風が吹いてました。
お布団にくるまって寝られる幸せな季節がやってきたのです。

ミントグリーン

 #98ce97 

ミント(ハッカ)の葉のような明るい緑色のこと。
ミスドの期間限定さつまいもドーナツを食べに行ったのですが、
ドーナツ撮り忘れチラシ撮って帰りました。美味しかったです。
ブランドスローガンが「いいことあるぞ」なんですよね、なんかいい。

エメラルドグリーン

 #00aa6e 

エメラルドは日本語では「翠玉」「緑玉」といわれる、緑色の宝石。
こちらはあるスタッフが訪れた蔵王お釜。
円型の火口湖で、釜状なので「お釜」という名前で、湖面はエメラルドグリーンのお水、らしいです。神秘的…。
秋の登山、ハイキング行ってみたいです。

9月いつ来たんでしょうか
いつの間に、静かに来ていました。そして終わります。
私は夕飯で食べたさつまいもご飯が美味しくて、秋が来たことを自覚しました。
美味しいもの食べてホッとできる時間は大事ですね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また来月もよろしくお願いします!

(小関)

デザイナー・イラストレーター齊藤明美デザインとイラストの力で、社会をちょっといい方向に動かしたい/デザイナー ・イラストレーター齊藤明美

【制作実績】アジケーション ポータルサイト

関連記事

  1. なぜインクデザイン展やるのか?

    こんにちは。代表の鈴木です。唐突ですが、インクデザインは2023年…

  2. 採用情報

    すみだのしごと様にて求人の告知を掲載させてもらいました。ウチ…

  3. 12年後の年賀状に使えそうな素材を作りました。【…

    今年は丑年ですね。皆さんはどんな年賀状を出しましたか?年賀状のデザ…

  4. 生活のいろいろ|10月号

    弊社スタッフが撮影した何気な~い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  5. バタバタでした。。

    お久しぶりです。いやー、9月以降かなりのバタバタでした…

  6. とーしほうじん?

    【インクブログ】業界別クリエイティブ

    最近、ある投資法人のサイトデザイン提案をする機会がありました。「投資…

  7. 取材日記:現場の空気にとけこみながら、魅力を引き…

    先日の取材では茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦に伺いました。ひたちなか市は国営…

  8. 【インクブログ】豊島屋さんの「鳩サブレー」

    新年早々「デザイン経営戦略」にやられたお話。お年賀に鎌倉のお土産として誰…

PAGE TOP