[縦型スライド公開]わかりやすいパーパス発見プログラム[スマホ版]

更新日:2025年2月15日

スライドは4:3や16:9だって誰がきめた?

そう、今、パワーポイントスライドもスマホサイズで作る必要があるのではないでしょうか?

そんな提言を込めて、今後インクデザインでも「縦型スライド」の普及に取り組んでいきます!!

まずは、年頭に公開した「わかりやすいパーパス発見プログラム」の縦型スライド・スマホバージョンを公開します。

横から縦への変換ですが、もともと横のフォーマットを左右に分割していたので、それを上下に組み替えて、調整するだけで、容易に作成できました。

PDFはこちらからダウンロードできます。

それではスライドを公開いたします。

いかがでしたでしょうか?

縦型でスライドを作ることで、スマホに最適化され、個人のユーザーに響くのではないでしょうか?

ホワイトペーパーや採用資料、個人投資家向け資料など、今度需要はありそうです。

[更新中]ざっくりわかる「人的資本可視化指針」(開示事項例あり)

「紙deナイト」〜デザインの定量評価について考える(コニカミノルタ「EX感性」)〜

関連記事

  1. 専門家

    起業117日目。さて、来月より少し大幅に(どっち?)会社として動きが…

  2. 【インクブログ】「デザイン思考」について、お酒を…

    昨日は同じco-labのメンバーさんのよびかけで、「デザイン思考」について、…

  3. 経理作業

    起業59日目。世間的には冬休みになったので、ずいぶん落ち着いて仕事、…

  4. 【IRエディター】トップインタビューがある日のル…

    インクデザイン株式会社には、IRツールの企画・取材・執筆を…

  5. 引っ越し

    無事に引っ越し完了しました。思い起こせば、創業前のシェアードオフィスか…

  6. ふりかえる

    起業121日。今週末にちょっとだけ、区の起業セミナーというか、起業報…

  7. ばったり。

    いやー起業をするといろいろありますね。今日は、お客様を訪問した帰りに山手…

  8. 弱者の戦い方。その2

    起業38日目。少数が多数に勝つには、特化することがすることが大切…

PAGE TOP