画一化 起業49日目 この近年いままでの常識が凄いスピードで変化しているような気がする。 企業によって自分のライフスタイルが一変したこともあるが、 やっぱり世の中変化している。 なんか豊かさの価値が変化しているというか。 画一化されたものに対するアンチテーゼ、 つまり自分らしくという考えが、豊かさの源泉になっているような なんかそんな感覚。 それがいいか悪いかというのは言えないことだけど、 ハングリーに尖ることは生き抜くためには必要かと思う。 なんてね。 Tweet Share +1 Hatena Pin it Post navigation 前の記事 次の記事 関連記事 小学生の宿題プロセスを視覚化してみた 取材日記:現場だから生まれた「とびきりの瞬間」を大… 【スライド公開】茨城県立太田第一高等学校でのキャリ… 社員総会BBQ&写真撮影会をしました! 取材日記:現場の空気にとけこみながら、魅力を引き立… 生活のいろいろ|10月号 Collection of Pictograms … ソーシャルリレーションズという考え方 生活のいろいろ|9月号