インベスターズガイドの作り方ガイド

最近「インベスターズガイド」制作の依頼が多くなってきました。
そこで、「インベスターズガイドの作り方ガイド」としてまとめたいと思います。

そもそもインベスターズガイドとは?

上場企業が投資家や株主に向けて発行する情報資料であり、ある程度包括的に企業の経営情報を掲載し、投資家に向けて、投資を検討してもらうためのマテリアルになります。
ファクトブックと呼ばれることもありますが、基本は同じだと思います。

グロース市場の企業でしたら、「事業計画及び成長可能性に関する事項」資料が、包括的に経営情報と成長性を示す資料として存在しますが、プライム、スタンダード市場の企業であれば、そのような包括的な資料を開示していないことが多いです。

誰を対象にするか?

「インベスター」と名前の通りですが、主に投資家向けの資料になります。ただ、各社のを見ていると、比較的簡潔に分かりやすくまとめられているものが多いと感じます。

  • 機関投資家(ファンドマネージャー、アナリストなど)
  • 個人投資家
  • 株主(既存株主や潜在的な株主)
  • 金融機関やメディア

他の資料や統合報告書との違い

プライム、スタンダード市場の企業は、「統合報告書」を発行している企業も少なくはなく、また、「決算説明資料」も四半期ごとに開示されています。
そして会社案内などもありますね。
それらの違いはなんなのでしょうか?

インベスターズガイド 決算説明資料 統合報告書 会社案内
目的 投資家への企業価値の訴求 業績報告 持続可能性と価値創造の説明 企業のイメージ向上・紹介
内容 財務情報、戦略、将来展望 財務データの詳細報告 財務+非財務(ESG情報) 事業概要、ビジョン
形式 包括的な資料(PDF/Web) スライド形式(PDF) 図表・写真中心のレポート(印刷物・PDF) パンフレット・冊子・Web
対象 投資家、アナリスト、株主 投資家、アナリスト 投資家、ESG関心者 求職者、取引先、一般消費者
公開頻度 必要に応じて随時 四半期・年度ごと 年次発行 随時

比較すると明確に違いますね。

また、これらの資料はそれぞれに相互関係があると思います。
会社によっては、「プチ統合報告書」とも言えますね。
逆に言えば、無理に時間とコストを掛けるよりもまずはインベスターズガイドの作成が効果的な場合もあると思います。

表現する時系列も違いますね。

どんな企業に必要?

基本的には全ての上場企業で作られるといいのでは?
と思いますがそうもいかないと思います。

スタンダード、プライム市場の企業で、まだ統合報告書を作っていない企業、これから作る企業。
それらの企業は、包括的に経営を表現する開示物も少ないと思いますので、まずは、インベスターズガイドを作るのをオススメします。

何で作ればいい?パワポ?

パワーポイントでスライド型にて作るのをオススメします。
半期に一度程度改変し、開示するのが望ましいのと、内容を編集して説明会や他の資料にも流用することができるメリットもあります。

このあとの作り方でも触れますが、他のパワーポイントで作った資料から、一部流用して作ることもできます。

統合報告書なども含めて、1フォーマットで経営情報をまとめることをインクデザイン的には「IR資料エコシステム」と言っています!(笑

どんな構成がいい?

統合報告書と違って、推奨されるフレームワークはありません。
なので、自由に作ることはできますが、故にその構成は迷ってしまうかもしれません。
下記に構成の一例を記しますので、参考にしていただけたらと思います。

このように見ると中期経営計画で開示されている内容とそれほど差違がないことも分かります。
企業によっては、中期経営計画を包括的な経営を表現する資料と捉えることもできるでしょう。

表紙

  • あくまでも投資家向けなのでシンプルな表紙でOK!

Who we are

  • 一枚で何をやっている会社を示す。

トップメッセージ

  • CEOやCFOからのメッセージ、経営方針についてのコメント

理念・パーパス

  • 価値観や目指す姿、ビジョンなどを掲載

会社概要

  • 企業の沿革や概要、経営陣の紹介

業界動向と競争優位性

  • 市場のトレンドや業界の課題・外部環境、競合他社との比較・ 優位性

セグメント情報・事業内容

  • 構成比率を含めたセグメント事業情報は、事業内容を伝える上で有効

財務情報

  • 売上高、利益、財務指標などの過去数年分の実績
  • 将来の収益予測や計画

事業戦略

  • 中期目標、中期経営計画
  • 各事業分野の成長戦略や市場における競争優位性
  • 新製品やサービスの開発計画
  • セグメントごとの戦略・取り組み

経営基盤強化

  • 財務戦略
  • 人的資本
  • DX戦略
  • 研究開発

株主向け情報

  • 配当政策や株主優待に関する情報

ESG情報

  • 環境(Environmental)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)に関する取り組み

トピックス

  • 年間もしくは半期でのニュースなど

どのように作るの?

インベスターズガイドが別名ファクトブックと言われる通り、既存の情報を読みやすくパッケージするというのが、インベスターズガイドの編集の骨子になるのではないかと考えます。

ですので、既存の情報をまとめて1つのパワーポイントフォーマットに落とし込むというのが作り方にはなります。

中期経営計画や統合報告書のように、企画の部分にすごく時間をかけると言うものでもなく、「情報まとめる」作業が大変と言うものだと思います。

プロにお願いする

そんな大変な作業プロにお願いしてはどうか?
と言う声もありますが・・・・

はい!ぜひぜひ、ご相談をいただけたらと思います!
バラバラと情報をいただいたものをデザインから、インベスターズガイドとしてパッケージをしていく・・・
そのような、企画から編集、デザインまで請け負っています。

また、前述のようなIR資料のエコシステムの構築などぜひお気軽にご相談ください!

2025年新春 デザイン業界はどうなるか?

関連記事

  1. 【インクブログ】co-lab墨田亀沢で「デザイン…

    先日、co-lab墨田亀沢で「デザイン経営」を勉強する会が開かれました。もの…

  2. 生活のいろ|1月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  3. プレゼン資料の作成。

    起業78日目プレゼン用の資料を作成しています。起業してから、自社…

  4. 採用情報140301

    おかげさまで無事にデザイナーの採用はきまりました。今月から2人(1.5人…

  5. わかりやすい価値創造プロセス図-製薬会社編

    価値創造プロセスとは、企業が示すビジネスモデルのことです。…

  6. 働き方を考える。

    息子が今週、幼稚園に入園します。実はその入園するまでの間、どこにも預けて…

  7. 2022年4月版海外IR資料動向まとめ

    おはようございます。代表の鈴木です。僕は趣味で海外IR資料のデザイン的動向…

  8. 損益分岐点

    損益分岐点とは、ざっくり言うと、売上がこのラインを超えたら、利益になっていき…

PAGE TOP