小学生の宿題プロセスを視覚化してみた

更新日:2023年1月27日

小学生には、毎日宿題というものがあります。
本人たちも、先にやってしまえばとわかってはいるものの、なかなか手をつけるには遠い道のり。
気がつけばご飯の時間、寝る時間、朝が来てしまう謎のスパイラル。
遊びたかった、疲れていたなど色々言い分はあるでしょうが、
どうしてやれないのか、なぜ進まないのかを整理、分析、
編集してみると意外な原因が見えてくるかも?

ビジネスパーソンもやるべき課題をあと回しにしていませんか?

小学生の宿題プロセスを視覚化してみた

中継・パワポチーム

2023年最新版 デザインを参考にしたい!決算説明資料まとめ

【制作実績】会社案内パワーポイントスライド

関連記事

  1. 【インクブログ】デザイン大喜利 開催中!

    只今co-labでは、【デザイン大喜利】開催中!「好きなことわざを選んで…

  2. インクデザイン展(10期目)を終えて

    こんばんは。代表の鈴木です。今日でインクデザイン株式会社は10期目…

  3. 来期に向けて。

    インクデザインインクでは、第2期に向けて、短期・長期のヴィジョンをまとめ…

  4. 【デザインの話】CMYK変換について

    はじめに私たちインクデザインは、IR分野に特化した…

  5. 冬晴れの西新宿

    【インクブログ】冬晴れの西新宿からのスタート

    年始からスタートダッシュなインクデサインでしたが、ようやく先が見…

  6. 自治体による創業支援

    起業108日目「だれに相談していいかわからない」けっこう創業…

  7. 忘年会

    起業42日忘年会シーズンですね。私も、サラリーマン時代より多くの…

  8. 社員総会BBQ&写真撮影会をしました!

    11月下旬、今年も社員同士のリアルな交流の場としてバーベキューを行いました…

PAGE TOP