【インクブログ】多様化の波

更新日:2020年3月26日

多様化の波に上手く乗り、やがて多様化の海に埋もれていった、ということなんでしょうか。

創刊当時は、斤量も厚くPP張りもしてあってピンっと背筋をはった印象があったんですが、いつの間にかラックの中でお辞儀してました。
印刷会社出身としてはそんな仕様変更から、現実の厳しさを垣間見たりしてました。
同時に、記事内容もタイアップ臭さが強くなって、なんとなく読まなくなった記憶があります。

デザインのフォーマット化とか、良くも悪くも合理的なデザインを世の中に広めた功績は大きいのではないのかな。
でも、今考えるとR25って相当若いですよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00010003-bfj-sci

Officeファイルから画像を一気に取り出す方法【インクブログ】クリエイターの小ネタ:★Officeファイルから画像を一気に取り出す方法

Accessの納品は緊張感が漂います。【インクブログ】Accessの納品は緊張感が漂います。

関連記事

  1. 「茨女」に「いばしごと」の広告が掲載されました。…

    最新号の「茨女」!今回も「いばしごと」の広告を掲載していた…

  2. 開業いたしました!

    インクデザイン合同会社は11/1に営業を開始しました。会社案内やWebサ…

  3. インタビュー写真

    最近、とある目的があって写真を勉強しているのですが、自己投資と言い訳…

  4. 1st anniversary party

    今月末よりインクデザインが移転する、co-lab墨田亀沢の一周年パーティ…

  5. 【インクブログ】モリサワパスポート模造品事件

    【実録:事件は現場で起きている!】モリサワパスポート模造品事件毎年恒例の…

  6. Officeファイルから画像を一気に取り出す方法

    【インクブログ】クリエイターの小ネタ:★Offi…

    お客様からの原稿でWordやPowerPointに画像がたくさん…

  7. 逸品紹介 財布編

    唐突ですが、財布を買い替えました。機能的に非常に気に入っているHIROKO…

  8. 【インクブログ】足立区の生物園へ行ってまいりまし…

    東京で蛍を見ることができると聞いて、足立区の生物園へ行ってまいりました。キ…

PAGE TOP