カスタマイズしてみた。その1

更新日:2014年5月4日

スクリーンショット 2014-05-04 6.27.19某有料テンプレートをもとに、ざっくりカスタマイズしてみた。
普通、テンプレートだとソースが複雑で、解読するのが面倒で、心が折れることが多いけど、
さすがの人気テンプレート。
シンプルでわかりやすい。カスタマイズもし易いぞ。
このようにテンプレを解析して、カスタマイズをすると、
自分のコーディングのスキルも上がりますね。
「あぁ、こういうふうにすればいいんだ・・」的な。

ただ、このテンプレ、すごく良くできていて、
Wordpressの管理画面から、いろいろカスタマイズできるんだけど、
その際にcssを書き換えているみたい。(あたりまえか・・)
ローカルでcssをいじって、FTPであげていたのが、
管理画面でカスタマイズしたら、一瞬で元に戻ったのは焦ったけど、
仕組みがわかればなんてことはないね。
もう少しいじって既視感をなくしていきたいです。

また、テンプレを使い場合、ビジュアルやコンテンツをインパクトのあるものにすると、
薄まるので、既視感も薄くなると思います。

そんなんもふくめて、自社サイトを構築したい会社様はぜひご相談ください!!

読み返してみた。そして・・

起業家こそWebサイトは重要?

関連記事

  1. ワーママのつぶやき vol.6

    【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

    私事ですが、先月カラーチップを使った自己分析講座を受けました。自己紹介をした…

  2. 中小企業における「ブランディング」と「ガバナンス…

    中小企業の経営者の皆さん。ガバナンスに気を配っていますか?…

  3. 2025年新春 デザイン業界はどうなるか?

    新年あけましておめでとうございます!インクデザイン 代表の鈴木です…

  4. 【インクブログ】連休明け、気分を入れ替えて頑張り…

    おはようございます☀皆さんはゴールデンウィーク如何お過ごし…

  5. 【インクブログ】ザ・ライブ受注会

    んっ、よくわからないけど、何か面白そう。クリエーターとクライ…

  6. 20人の会社が1年で10人増えたらどうなった?(…

    こんにちは。代表の鈴木です。ありがたいことに、インクデザインはこの…

  7. 「紙deナイト」〜デザインの定量評価について考え…

    私たちのオフィスが入っているco-lab墨田亀沢で先日行われた「紙…

  8. 第4期開始!

    今日から4期目スタートです。そして、今日からコーポレートスピリットを設定し…

PAGE TOP