カスタマイズしてみた。その1

更新日:2014年5月4日

スクリーンショット 2014-05-04 6.27.19某有料テンプレートをもとに、ざっくりカスタマイズしてみた。
普通、テンプレートだとソースが複雑で、解読するのが面倒で、心が折れることが多いけど、
さすがの人気テンプレート。
シンプルでわかりやすい。カスタマイズもし易いぞ。
このようにテンプレを解析して、カスタマイズをすると、
自分のコーディングのスキルも上がりますね。
「あぁ、こういうふうにすればいいんだ・・」的な。

ただ、このテンプレ、すごく良くできていて、
Wordpressの管理画面から、いろいろカスタマイズできるんだけど、
その際にcssを書き換えているみたい。(あたりまえか・・)
ローカルでcssをいじって、FTPであげていたのが、
管理画面でカスタマイズしたら、一瞬で元に戻ったのは焦ったけど、
仕組みがわかればなんてことはないね。
もう少しいじって既視感をなくしていきたいです。

また、テンプレを使い場合、ビジュアルやコンテンツをインパクトのあるものにすると、
薄まるので、既視感も薄くなると思います。

そんなんもふくめて、自社サイトを構築したい会社様はぜひご相談ください!!

読み返してみた。そして・・

起業家こそWebサイトは重要?

関連記事

  1. 【インクブログ】CMSが新しいものに切り替わる

    某社サイトの更新に使用するCMSが新しいものに切り替わるということで、…

  2. [どうする?パワーポイントのスライド比率]202…

    日々、禅問答のように、「パワーポイントのスライド比率、どうなの?」…

  3. 僕が、これからデザイナーを目指す人に「考え直した…

    代表の鈴木です。今日は採用や人材向けの記事を書いて見ようかと思いま…

  4. ざっくりわかる「価値共創ガイダンス2.0」 

    この物語は、「価値協創ガイダンス2.0」をわかりやすく、おもしろく…

  5. 【デザインの話】                …

    私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザイン制作会社です。パワーポイ…

  6. プレゼン会(co-lab墨田亀沢)

    先日22日、私たちの入っているco-lab墨田亀沢で第3回プレゼン会があり…

  7. ビズチャートコンテンツ【facebook】

    新規事業としてサービスを構築中の「ビズチャート」は「わかりやすくつたえる…

  8. 【インクブログ】クリエイターの小ネタ vol.3…

    〜しっ知ってますとも(汗)。「ユニバーサルデザイン」〜先日、以前よく遊び…

PAGE TOP