LLCってどう??その2

更新日:2020年3月26日

llc

 

安い航空会社のことではありません。
合同会社のことです。
1年くらい、合同会社をやってみましたが、
唯一にして最大のデメリットは・・・

知名度!!

これだけです。
日本のほとんどの会社は株式会社なので、
そこから外れると「うさんくさい」というイメージになります。

「アップルの日本法人やシスコシステムや西友なんかもそうじゃん」
って声も聞きますが、逆説的にそれらの会社は社名そのものにブランドとパワーがあるので、「うさんくさくない」のです。

もちろんインクデザインという社名にはパワーもブランドもないので、
「インクデザイン合同会社」
というといい感じでうさんくさいイメージが漂ってきます。

僕自身はそれでも全く問題はないですが、今後スケールアップするうえでは、僕一人の問題でもなくなってくるので、株式会社のほうがいいのかなと思うことも少しあります。
採用もしやすそうだし。。

費用としては20万くらいなので、信用が買えればと思えばそれほど高いものでもないと思っています。

完全にイメージだけの話ですが、すこし考えています。。

作品という言葉への違和感

一息。。

関連記事

  1. ノマドワーク

    起業68日目。そう、ノマドワークに特に思うことはなかったのですが、一…

  2. [コラム]AIはデザイナーの敵か、味方か?

    こんにちは、インクデザイン代表の鈴木です。最近発信するSNSが一週…

  3. 【インクブログ】クリエイターズクラブの交流会に参…

    昨日8月23日に行われた、草加市の行政の方々・クリエイターの方々とすみだクリ…

  4. お仕事紹介と制作のおはなし:ブランドサイトの制作…

    数ヶ月にかけて進めていた某アウトドアブランドのサイトが先日、無事に…

  5. プレゼン会(co-lab墨田亀沢)

    先日22日、私たちの入っているco-lab墨田亀沢で第3回プレゼン会があり…

  6. 新しい椅子

    【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.9

    本日、椅子が届きました!一日中座って作業の日も少なくないデザイナーの私達…

  7. 取材日記:写真ビギナーが行く!初参加した取材での…

    はじめまして、入社2年目のなつみと申します。私の主な業務はWeb制作ですが…

  8. TASTE IBARAKI in Konel」に…

    先日、茨城移住計画さま主催の「TASTE IBARAKI in…

PAGE TOP