印刷は終わった

更新日:2025年1月31日

印刷は終わった

これからはネットの時代だ。本当にそうだろうか。

印刷は作った分だけコストが増えていくし、印刷したらもう修正できない。だからこそ伝えたいことに向き合うし、ミスが許されない緊張感は良いコンテンツを生み出す。

消費者の行動履歴を追えなくて、マーケティングデータが取れない。そのかわりモニタに影響されない色を表現でき、モノとして手元に残る。

出来上がった印刷物は時間とともに汚れるし破れるし、用事が済んだらゴミになるだけだ。チラシで作った紙ヒコーキは僕らの宝物だったし、時間とともに汚れ破けた教科書は自分のものだとすぐにわかった。

完成までたくさんの段階があって時間もかかるし、何度もやり直したりして無駄なことも少なくないかもしれない。そこには多くの人の「おもい」がこもっていて、手触りや雰囲気とあわせて簡単に捨てられない「おもさ」がある。

だからデジタルには勝てない。残念ながら印刷の時代は終わった。そうじゃない。そうであってはいけない。私たちは印刷の力を信じる

情報を伝えるメディアから、五感で伝わるメディアに。

これからが印刷の時代

株式会社サンコー


yahooニュースでも取り上げられたので、印刷業界の方はご存知の方は多いと思います。

サンコーさんのアツい想いの年賀状をデザインしました。
年始から、元気付けられるメッセージ。

誕生までの経緯が、サンコーさんのサイトで紹介されています。是非ご覧ください。

紙の価値を伝える年賀状

yahoo! ニュース

印刷は終わった……削ると内容が一変 「スクラッチ年賀状」作った印刷屋の心意気「紙の価値を考えたい」

【制作実績】しーのさやか様ロゴ・ツールデザイン

【制作実績】製造業様コーポレートサイト

関連記事

  1. 【制作実績】墨田区の創業支援パンフレットで写真撮…

    墨田区の創業支援パンフレットで写真撮影を担当させていただきました…

  2. [制作実績]ロゴマーク[インキュベーションデザイ…

    テレビSNSを融合させたサービスをローンチ予定のHello TV様のロゴ…

  3. 理念。

    弊社の大きな理念としてdesign for good social誰も…

  4. [制作実績]オンラインアニュアルレポート

    一部上場企業様、オンラインアニュアルレポート(日・英)の制作を請け負わせてい…

  5. 「紙deナイト」〜デザインの定量評価について考え…

    私たちのオフィスが入っているco-lab墨田亀沢で先日行われた「紙…

  6. 写真を読んだ季節。

    アイキャッチの画像にひかれてアクセスいただいた方ありがとうございます(笑)…

  7. 【統合報告書デザインなど】2024年9月の主な実…

    インクデザインではIR関連のデザイン実績は未公開の案件も多いために、全てが…

  8. 留年とApple

    起業197日目。この出だし、久しぶりですね。さて、なんとか半年を乗…

PAGE TOP