#茨城エール飯先払いTICKET

更新日:2020年5月3日

代表鈴木の個人的プロジェクトとして、友人と始めた#茨城エール飯。

https://ibaraki-yell-meshi.com/

#茨城エール飯では、飲食店向けに、
外出自粛で今は利用は難しくても、後で利用もらいたい、でも苦しいのは今。
そんなときに使ってもらえるひとつの方法、先払いチケットのダウンロードを始めました。
ぞうそご自由にお使いください。

ダウンロードは#茨城エール飯のサイトから。

#茨城エール飯

いばしごと記事掲載:人の潜在能力や強みを引き出す手助けをするのがミッション

図解:『21世紀のビジネスに デザイン思考が必要な理由』

関連記事

  1. インクデザイン展のイベントを開催します!

    こんにちは!はるかです!インクデザインの10周年を記念したインクデザイン展…

  2. 「茨城の未来をデザインするプロジェクト」に参加し…

    やっぱり、茨城。すでにご存知の方もたくさんいらっしゃると思…

  3. いばしごと記事掲載:地方で農業副業

    東京の会社に勤務しつつ、茨城に暮らし、地元で農業の副業をする。そん…

  4. 【スライド公開】茨城県立太田第一高等学校でのキャ…

    こんにちは。代表の鈴木です。2022年12月12日に茨城県…

  5. 創和工業会社案内

    お仕事紹介:創和工業コーポレートツール

    上野から電車で2時間、太平洋に面する日立市に到着。東京にはない、ゆ…

  6. 糸魚川市「緑でつなぐ未来創造会議(3M)」 ビジ…

    糸魚川市の「緑でつなぐ未来創造会議(通称3M:さんえむ)」…

  7. 制作実績:フォルクスワーゲン専門のランディングペ…

    茨城県ひたちなか市、小野瀬自動車様のフォルクスワーゲン専門…

  8. 【制作実績】「watashi-omitama-3…

    茨城県小美玉市のPR誌「Watashi Omitama vol.3」のデザ…

PAGE TOP