ブログ

  1. ブランディングについて

    こんにちは!代表の鈴木です。今日はインクデザインのブランディングに対しての考え方を記したいと思いま…

  2. 生活のいろ|9月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  3. デザイナー・イラストレーター齊藤明美

    デザインとイラストの力で、社会をちょっといい方向に動かしたい/デザイナー ・イラストレーター齊藤明美

    インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員インタビュー企画「ぼくのクリエイ…

  4. 生活のいろ|8月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  5. 第8期の終わりに

    今日でインクデザインの8期目が終わり、明日から9期目がスタートします。いやーしんどく、悩んだ1年だ…

  6. IRカレンダー-IR用語

    IRカレンダーから知るIR用語

    企業のIR情報のページ中には、IR関連のスケジュールをまとめた「IRカレン…

  7. 暑い夏にはパステルっしょ!
    配色が美しいWEBサイトまとめ7選

    パステルカラーと聞くとキュートでポップな印象が強いかもしれませんが、実は涼しげで爽やかな印象…

  8. 生活のいろ|7月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  9. 【レポート】伝わるプレゼンテーション(フリースタイル編)byスミカメゼミ

    パワポ好きスタッフです。7月6日、「伝わるプレゼンテーション(フリースタイル編)」…

  10. webデザインを1から学ぶレポ~はじめに~

    こんにちは。インクデザインの金子です。昨年9月に入社をしてはや10ヶ月が経とうとしています。自由で…

  11. EURO2020出場国:24チームの”愛称”まとめ【そして、勝手にタイポグラフィにしてみた】

    侍ジャパン、サムライブルー、火の鳥NIPPON 等々…スポーツでは代表チームに”愛称”というものが…

  12. 生活のいろ|6月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  13. 聞き手を迷子にさせないプレゼンスライドの工夫

    決算発表やプレゼン、セミナーを聞いている最中に、ふと「今何の話をしているんだっけ?」「全体…

  14. 生活のいろ|5月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  15. 小難しいことは考えずに、新しいiMacを買いたい人向けチャート【インフォグラフィック】

    小難しいことは考えずに、新しいiMacを買いたい人向けチャート【インフォグラフィック】

    先月末予約が始まり、先日発売された新しいiMac(24インチモデル)を買いたい人向けにチャートを作…

  16. 【プレゼンデータ】InDesignのススメ

    デザイナーにとって命綱ともいえる、制作アプリケーション。とくにAdobe製品には私を含めた多くのデ…

  17. 生活のいろ|4月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知っ…

  18. 韓国版と日本版のウェブサイトを比べてみた

    韓国版と日本版のサイトを比べてみた

    안녕하세요.(アニョハセヨ!)ステイホームの呼びかけと共にはじまった「第4次韓流ブーム」のはじまり…

  19. 【比較してみた!】3大携帯キャリアの新料金プラン【インフォグラフィック】

    【比較してみた!】3大携帯キャリアの新料金プラン【インフォグラフィック】

    3月下旬から大手携帯キャリアが発表した新料金プランの申し込みが始まりましたね。そこで、「a…

  20. 生活のいろ|3月号

    3月31日。日々を振り返ってみて、何もなかった、という日はありません。しかし、暮らしていると人間の…

  21. お仕事紹介とフロントエンドとして案件に関わる時に気をつけていること。

    某アウトドアブランドサイトの全面的なリニューアル対応の一部に携わらせていた…

  22. 20210226

    コラージュに挑戦したけど、全然思い通りにならなかった話

    コラージュを使ったデザインってよく見るけれど、自分自身では取り入れたことないかも!ということに、ふ…

  23. 【2021年版】バレンタインにちなんだデザインを調べてみた

    こんにちは。時局柄いろいろなイベントが中止になってしまいましたが、バレンタインギフトは今年も華やか…

  24. 印刷は終わった

    印刷は終わったこれからはネットの時代だ。本当にそうだろうか。印刷は作った分だけコストが…

さらに記事を表示する
PAGE TOP