Kindle paperwhite購入してから読んだ本。

更新日:2020年3月26日

写真

Kindle paperwhite購入して1ヶ月くらいですが、
沢山の本と出会うことができました。
ポチポチと本がすぐに買えるのでこれはやばいですね〜〜

働き方革命 ――あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書)
[あんまり印象がありません。表題と内容が合致していなかった印象が・・]

[新装版] 企業参謀 (戦略的思考とは何か)
[言わずと知れた良書。]

稼ぐ力 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方
[大前先生の著書は読んで損なし!]

こんな僕でも社長になれた: –
[盛っているだろうけど、この本を読む限り本当にダメ人間。勇気もらえる。]

社長失格
[派手に会社を倒産させた社長本人によるドキュメンタリー。怖い]

1年目の役員報酬なんて月8万円でいい
[途中で読むのやめた]

起業のリアル
[田原総一朗さんと若手起業家の対談。読みやすくておもしろい。]

媚びない人生
[強烈なメッセージ。心に響く。必読。]

世界を変えた10冊の本
[池上さんの著書はわかりやすいですね。世界史が好きならおすすめ。]

強いチームはオフィスを捨てる
[自分的にはテーマに合致して良書。]

池上彰のお金の学校 (朝日新書)
[やっぱり池上さんの著書はわかりやすいし、はずれないと思います。]

ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025><2025>
[良書。これからの働き方に対する予想と提言。]

メジャーリーガーの女房 ヨメだけが知る田口壮の挑戦、その舞台裏 (マイナビ新書)
[あまり知られないメジャーリーガーの実態を妻目線で読みやすく書いています。おもしろかった。]

野球と余談とベースボール (マイナビ新書)
[田口選手の奥さんの著書がよかったので。この本も田口選手の実直な性格が伝わってきます。ちなみに僕はまったく野球知らないです。]

日本でいちばん大切にしたい会社 (あさ出版電子書籍)
[社会の手本となるような会社を紹介しています。経営者必読。]

30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
[壮絶ですね・・こういうの読むとやっぱり怖くなります。銀行が・・・経営者必読]

ドラッカーと会計の話をしよう (中経出版)
[林先生の著書は好きで多く読んでいます。会計に対する考え方が学べます。わかりやすいし。]

仕事するのにオフィスはいらない~ノマドワーキングのすすめ~ (光文社新書)
[オフィスレスは経営者として取り組む課題だと思っています。すこし前の本なので紹介されているツールが古いです]

ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える
[僕的には著者の価値観に共感する部分が多かった。良書]

日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日
[終戦の日を書いたドキュメント。壮絶。いろいろ考えさせる。]

来期に向けて。

紙とWeb

関連記事

  1. 【制作実績】東証1部上場企業様の統合報告書の制作…

    東証1部上場企業様の統合報告書の制作を担当させていただきました。表紙はイラ…

  2. 小学生の宿題プロセスを視覚化してみた

    小学生には、毎日宿題というものがあります。本人たちも、先に…

  3. ポンテポルタ

    週末くらいから異様にアクセス数が伸びて、ついにブレイクか?と思ったら、…

  4. 社内理念共有ワークショップを行いました!

    こんにちは、長谷川です。9月に事務所で社内理念共有ワークシ…

  5. 履歴書

    起業34日目。慣れてきたことが一番危ないといいます。気をつけなければ…

  6. 【インクブログ】11月はイベントが多い月でした

    スタッフの誕生日を祝ってケーキを食べたり、産休中のスタッフが赤ちゃんを連れ…

  7. クラウドファンディング

    当社ではクラウドファンディングを通じて堀河 洋平監督の「脳性まひの少…

  8. [制作実績]製造業様Webサイト

    先日になりますが、グローバルに展開される中堅製造業様のWebサイトをリニュー…

PAGE TOP